フレッツ光クロス(東日本)

フレッツ光クロスお申し込み

フレッツ光クロス サービス概要
本サービスは、加入者光ファイバーを複数のお客さまで共用し、お客さまが契約するインターネットサービスプロバイダーさま(以下、ISP事業者さま)等へ上り/下り最大概ね10Gbps※1の通信速度で接続するベストエフォートサービスです。 なお、本サービスは光コラボレーションモデルの対象サービス※2です。 また、本サービスの提供開始に合わせて、最新の高速無線LAN規格「Wi-Fi6」に対応した「フレッツ 光クロス対応レンタルルータ」を提供いたします。これによりスマートフォンやタブレット端末等による無線接続でのインターネットもより快適にご利用いただくことが可能です。
サービス仕様
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名称 | フレッツ 光クロス※3 |
最大通信速度 | 上り/下り最大概ね10Gbps※1 |
ISP接続方式 | IPoE方式※4※5 |
フレッツ 光クロス対応 レンタルルータ(オプション)※6 |
|
ご利用可能なオプションサービス※6 | フレッツ・テレビ等、従来のフレッツ光にて利用可能な各種オプションサービスを利用可能(一部を除く)※8 |
※1最大概ね10Gbpsとは、技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。本技術規格においては、通信品質確保等に必要なデータが付与されるため、実際の通信速度の最大値は、技術規格上の最大値より十数%程度低下します。また、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様など)や回線の混雑状況などにより大幅に低下することがあります。
※3NTT西日本は、フレッツ 光クロス ファミリータイプとして提供します。
※4PPPoE方式については、準備が整い次第提供予定となります。
※5インターネットをご利用いただくためには、IPoE方式に対応したプロバイダ契約が必要となります。詳細は各ISP事業者さまへお問い合わせください。
※6オプションサービスをご利用いただくには別途ご契約が必要となります。
※7機器仕様上の最大値になります。Draft IEEE802.11ax以外にも、IEEE802.11a/b/g/n/acでの接続も可能です。なお、お客さまがご利用になるWi-Fi対応機器は、IEEE802.11a/b/g/n/ac・Draft IEEE802.11axのいずれかに準拠している必要があります。
※8「フレッツ・VPNワイド」「フレッツ・VPNプライオ」「ひかり電話」等はご利用いただけません(オプションサービスの詳細については【オプション】参照)。
料金
フレッツ 光クロス 料金
月額利用料(税込) |
6,930円 |
---|---|
初期費用(税込) |
契約料:880円 工事費:2023年12月1日お申し込み分より適用※9 22,000円 |
フレッツ 光クロス対応 レンタルルータ
月額利用料(税込) |
550円 |
---|---|
初期費用(税込) |
<お客さまにて設置・設定いただく場合> |
※9代表的な工事の例であり、工事の内容によって工事費が異なる場合があります。また、追加工事等の費用については、所定の工事費が加算されます。初期工事費については、分割払いと一括払いを選択いただけます。
フレッツ光クロス 提供エリア
NTT東日本
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、 北海道、宮城県、新潟県、栃木県、群馬県、茨城県、長野県(2024年11月〜)
NTT西日本
大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県
※提供エリア内であっても、お客さまの建物設備等の状況により、サービスをご利用できない場合があります。
インターネット(IPv6)接続
インターネットの普及に伴い、インターネットプロトコル(IPv4)は、利用するアドレス(IPv4アドレス)の世界的な在庫が既に枯渇し、新たにインターネット接続をする際にIPv4アドレスを割り当てることができなくなることが予想されています。この問題への対処としてNTT西日本では、「フレッツ 光クロス」において、IPv4にかわる次世代のIPアドレスである、IPv6アドレス*1によるインターネット接続*2に対応いたします。
※1「Internet Protocol Version 6」の略であり、現行のインターネットの標準プロトコルであるIPv4の次期バージョンのプロトコルです。膨大なアドレス空間が利用可能なため、より多くの機器にIPアドレスを割り当てることができます。
※2インターネットのご利用には、本サービスに対応したインターネットサービスプロバイダー様との契約・利用料金が必要です。
ご利用時の留意事項
インターネット(IPv6 IPoE)接続方式では、IPv4のみに対応したインターネットサイト等はご利用いただけません。IPv4のみに対応したインターネットサイト等をご利用いただく場合には、インターネットサービスプロバイダー様により提供されるIPv4 over IPv6が必要となります。詳細については、インターネットサービスプロバイダー様へお問い合わせください。